logo

8月1日~2日(土/日)
初心者向け実践山岳テント泊体験(コロナ事態対応) 開催決定
首都圏人気の100名山 大菩薩嶺

汎岳舎ではこれまでも山岳テント泊体験を開催してまいりました。

中でも大菩薩での開催は最も多い山岳です。アクセスも良く行動時間も短く標高差も僅かという事で、ガッツリのテント装備を担ぐ場としての体験には最適です。
もちろんガイド登山ならではの知識と技術体験、そしてテント泊のルールやテント装備の歩行についても学んで頂きます。また新型コロナウイルス感染拡大に伴い、テント山行にも大きな変化が起きています。これらについても実践として体験・学んで頂く事は大変有意義な事と思います。何事も最初が肝心です。最初にしっかり基本を学び、その先の山行に繋げて頂けましたら幸いです。

テントをベースにしての登山や夜間歩行の体験もしていただきます。登山スタイルを広げるだけではなく自然レジャーその物の幅広い活用と楽しみを見出せる企画でございます!

開催日 1回目 / 8月1~2日(土日)
*9月以降も同じコンセプトで毎月提案させて頂きます(山地は変更になる場合もあります)。また当企画は個人ガイド的な要素も含みますので、企画ではなく個人ガイドとしても請け負います。
*平日開催も大歓迎です!お盆期間の平日も対応可能です。 
ガイド料 人数変動制 2名迄17.000円 3名迄14.000円 4名~13.000円
*お手数ですが お釣りの無いようぴったりでご用意頂きますようお願い致します。
*個人ガイドとして請負う場合はテント本体のレンタルやツェルト体験も可能です。その他沢山の小回りやカスタマイズが可能となります。ガイド料はお問い合わせ下さい。

*当企画のガイド料は人数変動制の為、人数確定時また開催確定時にガイド料振込みについての連絡をさせていただきます。

催行数 催行人数2人~ 
開催地 1回目 大菩薩嶺テント指定地
集合について 集合地は上日川峠バス停付近です。集合時間は10:05分です。これは甲斐大和駅路線バス9:20分発にご乗車頂き、その到着時間に合わせた集合時間になります。マイカーの場合は直接現地にお越し下さい。
*路線バス
http://www.choubei.info/r02kai01.pdf
*上日川峠 ロッヂ長兵衛
http://www.choubei.info/index.html
*申込フォームの特記欄にアクセス方法を必ずご記入お願い致します。
歩きと解散 大菩薩嶺と大菩薩峠共に登ります。行程やルートは当日の天気その他状況により臨機対応となります。
解散は集合地のバス停にて解散となります。解散は14時発のバスに合わせての解散となります。
難易度 ★ https://hangakusha.com/Guide_info/index.html
装備 夏山高所登山標準装備一式。行動着としては風通しの良い速乾性のものと防風機能のある薄手のウェアーを。
必須持物 山岳テント本体一式(アンダーシート・室内シート・シュラフやシュラフマットも)・自炊道具一式・食材 (自炊は夕食・朝食・昼食です。初日昼食はお弁当か行動食等になります)・行動食は行動用として軽めに2回分程ご用意下さい。その他防寒着・マスク等の感染予防グッズ・虫よけ剤・飲料水は個人差がありますが1.5Lを目安にして下さい。
行動用飲料水は現地で購入も可能です。また自炊用水は現地調達となります(要煮沸)。
*当企画に於いての必須持物(食材その他)については個人差が大きいので個別対応となりますので、お気軽にお問い合わせ・ご相談して下さい。
*また各道具の購入や種類についてもお気軽にご相談ください。
健康観察 開催日迄の健康観察、及び検温や体調管理は政府や各自治体の出しているコロナに於けるガイドラインに沿って適切にお願いいたします。
中止 天候による中止は基本ございません。天候状況による各中止判断はガイドにて行い申込者様に連絡させて頂きます。
登山届 登山届はガイドにて提出します。
申込み 申込みフォームより、ご記入いただきお申込みください。

申込フォーム https://hangakusha.com/Contact/apply2.html

保険 登山活動中に対応する傷害保険・登山保険に必ずご加入下さい。

*保険に関する質問もお気軽にご連絡ください。

キャンセル プライバシーポリシーのページを必ずご確認ください。キャンセル料が発生致します。
https://hangakusha.com/Policy/index.html
カテゴリー 宿泊登山