当講習は11月の好日山荘東久留米店にて開催する登山学校3ステップ読図マスター講座からの実践講習です。店舗講座では1回目が読図初級講座、2回目は読図中級講座で3回目がこの最終回・実践フィールド編となります。初級・中級講座は店舗ブログからもご確認下さい。店舗机上講座は実践に出る為の必要前段階としての学びの場です。初級→中級と学びのステップを上げて行き、読図の基礎知識を理解してもらい、あとは実践の場に行き学びを形にするしかありません。
汎岳舎の読図講座の柱は「山体登山」を知って学んで楽しむ!です。是非この機会に山体読図登山の世界を体感して下さい!登山の向き合い方と歩きの楽しみの幅を倍増していただける読図実践講習です。
汎岳舎のノウハウが詰まった登山実践講習です!!
*机上講座に参加していなくても、又初級・中級どちらかの講座不参加でも参加は可能ですが、3ステップで学んで頂く事が推奨です。
| 開催日 | 12月6日(土曜日)・7日(日曜日) *両日同内容にて開催しますので、どちらかご都合の良い曜日をお選び下さい。 |
| 講習費 | 8.500円 講習費は当日現金にてお支払いいただく形かPayPayでのお支払いが可能です。 *現金の場合、細かいですがぴったりでご用意下さいますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。 |
| 催行数 | 土日共に日2名~催行です。 *催行数に至らなかった場合や、曜日で大きく人数に偏りが出た場合、料金や曜日移動等開催へのご相談をさせて頂く場合がございます。 |
| 申込み期限 | 12月4日迄申込み可能ですが、準備等ありますので早めにお申込み願いますようお願い致します。 *尚開催10日前で0の場合は予告なく中止等とさせていただきます。参加へのお問い合わせはお早めにお気軽にご連絡下さい。 |
| 開催地 |
青梅市高水山エリア |
| 集合について | 集合場所はJR青梅線軍畑駅改札付近に8:20分過ぎでお願い致します。これは8:20分着に合わせた集合時間です。受付も8:20から始めます。電車到着後トイレは一時混み合います。先に受付をしてからトイレに行かれるようお願い致します。 *両日同じです。 |
| 中止 | 雨天開催します。雨天時はショートコースとなる場合もございます。 *天候による中止判断はガイドにて行います。 *土日の天候をみて曜日の変更やスライド参加は可能です。この場合必ず事前にご連絡下さい。 |
| 解散 | 日没前に軍畑駅にて解散となります。 |
| 難易度 | ★登山初心者から参加頂けます。 https://hangakusha.comGuideinfo/index.html |
| 装備 | 冬の低山日帰り登山装備一式でお越しください。 *脱ぎ着出来る寒暖対策を!通常の登山と違い、立ち止まる事が頻繫で体が温まらないかもしれません。 *装備に関しては個別対応しますのでお気軽にご連絡ください。 |
| 講習必須持物 | ベースプレートコンパス・筆記用具 スマホ以外の高度計をお持ちの方はお持ち下さい(高度計は必須ではありません)。 *当日必要な地図は主催者にて用意します。 |
| その他持物 | お弁当・行動食は軽めに2回分程。行動用飲料水は総量1L(ポット等含めて)あれば十分ですが、個人差もありますので1Lを目安に増減して下さい。冬山です、温かい飲みものがあると良いです。 *時間の都合上、現地でバーナー等の使用はご遠慮下さい。 |
| 健康観察 | 当日及び開催日迄の健康観察、検温や体調管理は適切にお願い致します。 |
| 申込み | 汎岳舎gmail宛てに必要事項をご入力いただきお申込みください。 *汎岳舎ラインにご登録頂いている方は、汎岳舎ラインから直接お申込み下さい。ラインご登録頂きラインからお申込みいただきますと比較的返信も早く以後のやり取りも簡易になる為幸いです。 |
| キャンセル | プライバシーポリシーのページを必ずご確認ください。キャンセル料が発生致します。
https://hangakusha.com/Policy/index.html |
| 保険 | 登山活動中に対応する傷害登山保険にご加入をお願い致します。 *保険に関する質問もお気軽にご連絡ください。 |
| カテゴリー | 通常企画日帰り登山講習 |