logo

7月登山学校机上講座・8月山の日イベント 連携実践講習
8月30日(土曜日)・31日(日曜日)  テント泊山行の基本と流れをリアルに体験してみよう!
「山岳テント泊山行を始める為に」


まずは一度、テント山行の一連の流れをリアル山地ながら気軽に体験してみませんか!

テント装備の歩行から設営撤収まで就寝時以外の全てを本格山地にて体験していただく初心者向け日帰り登山講習です。
無雪期日本アルプスのテント長期縦走を模したザックを用意します。更にその標準重量にプラスしたリアル重量ザックを背負い山地を歩いていただきます。
そしてランチは自炊として実践しますのでテント山行をイメージした自炊を楽しんでみて下さい。

メイン装備を揃える前にテント山行の行動をガイドと一緒にリアルな疑似体験を通して気軽に学び体験してみませんか。

テント山行へのイメージがしっかり掴む事ができる貴重な夏の日帰り山地実践講習です。

*テント設営以外にツェルトの設営方法の実践も行います。
*登山学校講座・山の日イベントに参加されてなくてもどなたでも参加出来ます。


開催日 8月30日(土曜日)・31日(日曜日)
*両日同内容開催。どちらか都合の良い曜日をお選び下さい。
 
催行数 日2名~開催します。

講習費 12.000円(2名~の料金です)
*1名開催の場合、開催に向けて直接お話ご相談させていただきます。


申込み期限 8月28日(開催決定している場合)
*開催10日前で0の場合は予告なく中止等とさせていただきます。興味あり、や参加へのお問い合わせはお早めにお気軽にご連絡下さい。  *当企画は希望があれば他日でも開催致しますのでお気軽にご相談下さい。 

開催地 山梨県山地 詳細は直接説明致します。

集合について ガイドとの合流は奥多摩駅になります。マイカーの方は直接現地にお越しいただきます。
*集合についても詳細は直接説明致します。

中止 基本雨天時でも開催します。状況が良くない場合は前日午後に最終判断致します。
*天候による中止判断はガイドにて行います。 

解散 日没前に合流駅又は夕方現地にて解散となります。
 
難易度
https://hangakusha.comGuideinfo/index.html
 
装備 日帰り夏山通常登山装備一式
 
その他持物 自炊道具一式・食材・軽量コンパクトな折りたたみ椅子。
*持物に関しては連絡事項が多々ありますので装備と併せて個別対応連絡させて頂きます。
*テント本体は必要ありませんが、お持ちのテントを張ってみたい等あればお持ち下さい。

 
健康観察 当日及び開催日迄の健康観察、検温や体調管理は適切にお願い致します。
 
申込み 汎岳舎gmail宛てに必要事項をご入力いただきお申込みください。
*汎岳舎ラインにご登録頂いている方は、汎岳舎ラインから直接お申込み下さい。ラインご登録頂きラインからお申込みいただきますと比較的返信も早く以後のやり取りも簡易になる為幸いです。

申込必要事項  https://hangakusha.com/Contact/index.html
 

キャンセル プライバシーポリシーのページを必ずご確認ください。キャンセル料が発生致します。
https://hangakusha.com/Policy/index.html
 
保険 屋外活動・ハイキング等に対応する保険にご加入をお願い致します。
*保険に関する質問もお気軽にご連絡ください。
 
カテゴリー 通常企画日帰り登山講習