logo

好日山荘東久留米店 10月登山学校机上講座 連携実践講習
11月2日(日曜日)・3日(月曜日祝)

秋のスーパー初心者読図実践フィールド半日講習「読図でぶらっと高尾」
11/2(日)開催決定

実践講習は10月の好日山荘東久留米店にて開催する、登山学校・スーパー初心者読図机上講座からの連携実践講習です。
当講習は半日講習ですので気軽にご参加頂けます。読図の楽しみのポイントを絞って普段の高尾山と全く違う視点から高尾を楽しく歩きます!

初めて読図を学ぶ方・読図を通しての楽しさと魅力をしっかりお伝えします。登山に向けての知識に伴う山の歩きを学んでみませんか!まずは現場でとりあえずはやってみないと!!です!

*当講習は登山学校机上講座に参加していなくてもどなたでも参加頂けます。その場合は登山学校講座資料を事前に送付も可能です。

開催日時 11月2日(日曜日・ 11月3日(月曜日祝)
*13:00~16:00 両日同内容にて開催しますのでどちらかご都合の良い日をお選び下さい。
*2名以上でお申込みいただければ11/1(土)又は平日に希望時間にて開催も致します。

講習費 5.000円
講習費は当日現金にてお支払いいただく形とPayPayでの支払いが可能です。

催行数 日2名~催行 又は2日間合算4名にて開催
*催行数に至らない時は開催への形を作る為に料金のご相談をさせていただく場合もございます。
 
申込み期限 開催決定時は開催2日前まで申込み可能ですが、準備等ありますので早めにお申込み頂けますと幸いです。
*尚開催10日前で0の場合は予告なく中止とさせていただきます。参加へのお問い合わせはお早めにお気軽にご連絡下さい。      

開催地

高尾山口駅周辺


集合について 集集合場所は京王高尾山口駅改札出て目の前正面付近に12:45分で集合お願い致します。
*トイレは合流前に済ませておいて下さい。

中止 雨天開催します。基本中止はありません。
*天候その他による中止判断はガイドにて行います。
 
解散 終了時刻に高尾山口駅にて解散します。
 
難易度 ☆どなたでもお気軽にご参加頂けます。
https://hangakusha.comGuideinfo/index.html
 
装備 動きやすい服装と歩ける靴(防水性のあるものがベスト)で。登山の格好でもちろん構いませんが、登山の服装でなくても構わないとお考え下さい。荷物は手荷物にせず両手がフリーになるようお願い致します。
*雨天時はレインで歩くのが良いですが、場所場所では折りたたみ傘があると便利です。
*本格的に山中に入ったりはしませんのでご安心下さい。

 
講習必須持物ベースプレートコンパス・筆記用具
*当日の地図は主催者にて用意します。

その他持物 行動用飲料水やおやつは適当にお持ち下さい。

健康観察 当日及び開催日迄の健康観察、検温や体調管理は適切にお願い致します。
 
申込み 汎岳舎gmail宛てに必要事項をご入力いただきお申込みください。
*汎岳舎ラインにご登録頂いている方は、汎岳舎ラインから直接お申込み下さい。ラインご登録頂きラインからお申込みいただきますと比較的返信も早く以後のやり取りも簡易になる為幸いです。

申込必要事項  https://hangakusha.com/Contact/index.html

キャンセル プライバシーポリシーのページを必ずご確認ください。キャンセル料が発生致します。
https://hangakusha.com/Policy/index.html

保険 軽いハイキング保険等のご加入をおすすめします(必須ではありません)。
*保険に関する質問もお気軽にご連絡ください。
 
カテゴリー 通常企画日帰り登山講習